| ホーム |
万座からの帰りに③
更新が滞ってしまっていました
梅雨ももうすぐ明けそうですけどね
今年の夏は短くなりそうです
ビーチでのヌードレクも何度出来るかちょっと心配です
さて、和めた混浴露天風呂もそろそろ帰る時間となりました
aiちゃんが身体を拭きながらトントン飛び跳ねています
これはあるお友達に教えてもらった身体の中に入った温泉を外に出す仕草だそうです
脚を開いてトントンします(どれだけ出たのかは確認してません)
足首まで良く拭きましょうね
内風呂に戻る前に、露天風呂入口の提灯の前で、はいポーズ
通路脇の庭にもいろいろな花が咲いています
男の内湯に繋がる通路にも来てみました
暖かな日を浴びて気持ち良さそうです
そして内湯に入っていくaiちゃんを見送ります
お風呂から出て、露天風呂から見えた吊り橋に行ってみました
人道橋ですが、朽ちているわけではないので今も使っているようです
人は来そうにないのですが、見通しが良すぎるのでこれ以上脱ぐのは断念
橋から戻って、露天風呂の下まで行ってみました
次回は、露天風呂から裸のままで吊り橋まで行けたらいいなぁと思っています
お花が綺麗に咲いているお宿ともお別れです
帰りにSAで食事して行きました
おしまい
梅雨ももうすぐ明けそうですけどね
今年の夏は短くなりそうです
ビーチでのヌードレクも何度出来るかちょっと心配です
さて、和めた混浴露天風呂もそろそろ帰る時間となりました
aiちゃんが身体を拭きながらトントン飛び跳ねています
これはあるお友達に教えてもらった身体の中に入った温泉を外に出す仕草だそうです
脚を開いてトントンします(どれだけ出たのかは確認してません)
足首まで良く拭きましょうね
内風呂に戻る前に、露天風呂入口の提灯の前で、はいポーズ
通路脇の庭にもいろいろな花が咲いています
男の内湯に繋がる通路にも来てみました
暖かな日を浴びて気持ち良さそうです
そして内湯に入っていくaiちゃんを見送ります
お風呂から出て、露天風呂から見えた吊り橋に行ってみました
人道橋ですが、朽ちているわけではないので今も使っているようです
人は来そうにないのですが、見通しが良すぎるのでこれ以上脱ぐのは断念
橋から戻って、露天風呂の下まで行ってみました
次回は、露天風呂から裸のままで吊り橋まで行けたらいいなぁと思っています
お花が綺麗に咲いているお宿ともお別れです
帰りにSAで食事して行きました
おしまい
- 関連記事
-
- 四万温泉つ〇〇や旅館②*
- 四万温泉つ〇〇や旅館①*
- 万座からの帰りに③
- 万座からの帰りに②*
- 万座からの帰りに①
<<梅雨が明けきらないうちに | ホーム | 万座からの帰りに②*>>
コメント
カズフミさんへ
こんばんは♪
普通に温泉に浸かっていたら入らないと思いますよ
私が指で悪戯したからお湯が入ってしまいました(^^;)
確かに、中からも温泉成分が良い効果を出してくれるかもですね
普通に温泉に浸かっていたら入らないと思いますよ
私が指で悪戯したからお湯が入ってしまいました(^^;)
確かに、中からも温泉成分が良い効果を出してくれるかもですね
たかたかさん こんにちは。
とんとんって・・・。ダメですよ!たかたかさん、お風呂でオイタを
し過ぎでaiさんにこんなことをさせては!(笑)
なるほど、この吊橋ですか・・・。
存在は知っておりましたが、宿からコンナにも簡単に行けるとは
知りませんでしたよ♪
でもお風呂から全裸でとは・・・。いささか無理なような気も・・・。
ウチなら速攻に却下!!って言われそうですヨ。
今回の万座周辺混浴レポを拝見させて頂き、私もまたコノ地に
再訪したいと強く思いました♪
(でもこの時季はムシが凄そうなので、秋かな・・・。)
ありがとうございました♪
次回のレポも楽しみにしております♪
とんとんって・・・。ダメですよ!たかたかさん、お風呂でオイタを
し過ぎでaiさんにこんなことをさせては!(笑)
なるほど、この吊橋ですか・・・。
存在は知っておりましたが、宿からコンナにも簡単に行けるとは
知りませんでしたよ♪
でもお風呂から全裸でとは・・・。いささか無理なような気も・・・。
ウチなら速攻に却下!!って言われそうですヨ。
今回の万座周辺混浴レポを拝見させて頂き、私もまたコノ地に
再訪したいと強く思いました♪
(でもこの時季はムシが凄そうなので、秋かな・・・。)
ありがとうございました♪
次回のレポも楽しみにしております♪
日和さんへ
こんばんは♪
ずみません。そこに穴があると何かを入れてみたくなるので・・・今回は指を入れてみましたぁ(でも温泉を汚すまでにはかき回していませんよ?)
そうです、この吊り橋です
浴槽からは1mほどの段差があるので、ビーサンなどをあらかじめ持ち込んで、滑り落ちないように気をつけてソロリソロリと下りれば行かれると思うのです
日和さんたちが無理そうでしたら、湯船の中から暖かな視線で見張り番をしていただきたいです
この地は紅葉もしそうですし、再訪には秋がよろしいかと思います
秋にはまたヨッシャーの湯に行って今度はちゃんと湯船に入りたいとaiちゃんが言っていたりもしてまた予定が混み合ってきそうですが、ボクらも再訪してみたい温泉です
ずみません。そこに穴があると何かを入れてみたくなるので・・・今回は指を入れてみましたぁ(でも温泉を汚すまでにはかき回していませんよ?)
そうです、この吊り橋です
浴槽からは1mほどの段差があるので、ビーサンなどをあらかじめ持ち込んで、滑り落ちないように気をつけてソロリソロリと下りれば行かれると思うのです
日和さんたちが無理そうでしたら、湯船の中から暖かな視線で見張り番をしていただきたいです
この地は紅葉もしそうですし、再訪には秋がよろしいかと思います
秋にはまたヨッシャーの湯に行って今度はちゃんと湯船に入りたいとaiちゃんが言っていたりもしてまた予定が混み合ってきそうですが、ボクらも再訪してみたい温泉です
コメントの投稿
| ホーム |
温泉成分中から吸収