| ホーム |
群馬の三湯日帰りの旅③
つばたや旅館を後にして、約40分ほどで次なる三湯目へ
ここの豆腐屋さんで料金を払い鍵をもらってから温泉へ行きます
下の画像は温泉から出たときに撮ったのですが
豆腐屋さんでくれた入浴券を入る前にここに入れ忘れていて
鍵はかけたのですが鍵を持っている地元のご老人が後から2人入ってきました
貸切ではないのですが、ここに券が入っていると地元の方は遠慮してくれるみたいです
女性用湯船が奥の方にあって、こちらの広い湯船は一応男性用となっているようです
温泉の上には冷め防止のためのシートが一部だけ拡げられていました
脱衣所は周りから丸見えの構造です
温泉に張られたシートを片付けてから入ります
小雨が落ちてきていたので脱衣所にあった蓑笠をお借りしました
aiちゃんの後ろに女湯があって、そちらには屋根もあります
入ってしばらくすると地元のご老人が別々にお二人入ってきました
お一人目は脚が悪いようで入口まで奥さまらしい女性が付き添っていましたが
奥さまはこちらには入ってこずに女性用に入っていました
元々湯治で介助が必要なご夫婦が一緒に入れるように混浴の存在価値があるような気もします
苦労されて入浴をされるご老人を見て奥さまが別浴だったのがちょっと残念でした
お二人ともaiちゃんには気遣っていただいて優しい言葉をかけていただきました
お二人が入ってきてからもちょっと撮影させていただいていました
ここでも小一時間の入浴を楽しんで日帰り三湯巡りを終えました
おしまい
ここの豆腐屋さんで料金を払い鍵をもらってから温泉へ行きます
下の画像は温泉から出たときに撮ったのですが
豆腐屋さんでくれた入浴券を入る前にここに入れ忘れていて
鍵はかけたのですが鍵を持っている地元のご老人が後から2人入ってきました
貸切ではないのですが、ここに券が入っていると地元の方は遠慮してくれるみたいです
女性用湯船が奥の方にあって、こちらの広い湯船は一応男性用となっているようです
温泉の上には冷め防止のためのシートが一部だけ拡げられていました
脱衣所は周りから丸見えの構造です
温泉に張られたシートを片付けてから入ります
小雨が落ちてきていたので脱衣所にあった蓑笠をお借りしました
aiちゃんの後ろに女湯があって、そちらには屋根もあります
入ってしばらくすると地元のご老人が別々にお二人入ってきました
お一人目は脚が悪いようで入口まで奥さまらしい女性が付き添っていましたが
奥さまはこちらには入ってこずに女性用に入っていました
元々湯治で介助が必要なご夫婦が一緒に入れるように混浴の存在価値があるような気もします
苦労されて入浴をされるご老人を見て奥さまが別浴だったのがちょっと残念でした
お二人ともaiちゃんには気遣っていただいて優しい言葉をかけていただきました
お二人が入ってきてからもちょっと撮影させていただいていました
ここでも小一時間の入浴を楽しんで日帰り三湯巡りを終えました
おしまい
- 関連記事
-
- 万座からの帰りに①
- 万座温泉
- 群馬の三湯日帰りの旅③
- 群馬の三湯日帰りの旅②*
- 群馬の三湯日帰りの旅①
<<鳴子温泉郷日帰り4湯巡りの旅① | ホーム | 群馬の三湯日帰りの旅②*>>
コメント
お豆腐は?
前回のブログが限定で流れがわかりませんが、たかたかさんおっしゃるように、私もなんか残念に思いました。実は私も、状態的には軽いですが、当事者なので…
J&Eさんへ
こんばんは♪
正式にはOKじゃないんでしょうね
でも入りに来る人が少ないし、平日なら実質的にほぼ貸切風呂になるということだと思います
たまたま入浴券を入れてなかったので、たぶん自前の鍵を持っている地元の人が入ってきましたが
鹿教湯温泉の露天風呂にも保温シートが敷かれていましたね
豆腐を買うと入浴料が安くなるようですが、電車で帰るので買いませんでした
豆腐アイスもあるようですよ
正式にはOKじゃないんでしょうね
でも入りに来る人が少ないし、平日なら実質的にほぼ貸切風呂になるということだと思います
たまたま入浴券を入れてなかったので、たぶん自前の鍵を持っている地元の人が入ってきましたが
鹿教湯温泉の露天風呂にも保温シートが敷かれていましたね
豆腐を買うと入浴料が安くなるようですが、電車で帰るので買いませんでした
豆腐アイスもあるようですよ
kkpolさんへ
こんばんは♪
前の記事との関連は何もありませんよ
前記事の温泉が撮影禁止看板のある温泉だったので限定記事にさせていただいただけです
家族介助が必要な入浴者のために貸切風呂の利用を謳う施設もありますが、昔ながらの湯治場にはいつまでも混浴が残って誰もが安心して温泉に入れるといいなと思います
前の記事との関連は何もありませんよ
前記事の温泉が撮影禁止看板のある温泉だったので限定記事にさせていただいただけです
家族介助が必要な入浴者のために貸切風呂の利用を謳う施設もありますが、昔ながらの湯治場にはいつまでも混浴が残って誰もが安心して温泉に入れるといいなと思います
コメントの投稿
| ホーム |
今回は面白い温泉なのですね!
広い湯船は一応男性用って書かれていますが、混浴もOKということですか?
長野県の鹿教湯温泉も、介護老人のために混浴を貫く予定だと旅館の女将さんが言っていたのを思い出しました
湯船にブルーシートや発泡スチロールを浮かばせているのは、寒いところではあるあるですよね。ただ、風情が(*_*;
ところで、お豆腐をお土産に買われたのでしょうか?
お疲れさまでした!(^^)!