| ホーム |
鳴子温泉郷日帰り4湯巡り③
3湯目は鳴子温泉姥乃湯さんです
雨がだいぶ激しく降ってきていました
外観も内部もレトロな雰囲気の中、露天風呂へ
周囲を囲まれて見晴らしの無い小さな露天風呂でした
男女兼用の脱衣所は廊下を区切っただけのような小さな場所でした
掛け湯もお宿に借りた傘を差しながらです
もちろん露天風呂に入ってからも傘が離せません
こんな雨の中で露天風呂に入る人は居ませんでした
泉質チェックもしましたが、ちょっと濁っていますね
aiちゃんが小さいのか、傘が大きいのか
ずっと傘を差しながら入浴するのも疲れるので早々に上がりました
4湯目は近くの東鳴子温泉高友旅館さん
木造の平屋建てだったと思います
これが有名な混浴の黒湯の入口です
aiちゃんの後ろに写っているのが女湯の入口です
男女兼用の脱衣所を出ると、黒湯とプール風呂の二つの湯船があります
こちらは奥のちょっと高くなっている場所にあるプール風呂です
HPには無色透明となっていますが、乳白色に見えます
東鳴子温泉に特徴的らしい油臭もします
この油臭、ボクは嫌いではありませんね
プール風呂から見た黒湯の全景です
こちらは黄黒色とかで油臭もしっかりします
後ろの曇りガラスの向こうは女湯です
プール風呂の成分のカルシウムが固まって模様になっています
黒湯側から見たプール風呂の縁に立つaiちゃん
プール風呂の手すりに付着した円盤状のカルシウムの塊?
プール風呂のほうがやや温めでボクらには適温でした
プール風呂の奥から見ています
プール風呂の縁に横たわるaiちゃん
そして腕にアゴを乗せて寛ぐaiちゃん
ここも30分ほど浸かって上がりました
この後、もう一箇所遅くまでやっている共同浴場に行こうかと思ったのですが
場所を通過した後にナビにセットしたため、グルグルと大回りするはめになりました
結果、見つけることは出来たのですが、時間が押してきたために入浴は断念
次に来るときの楽しみにすることにして、駅に戻り、いつものように新幹線で駅弁を食べて帰ってきました
おしまい
雨がだいぶ激しく降ってきていました
外観も内部もレトロな雰囲気の中、露天風呂へ
周囲を囲まれて見晴らしの無い小さな露天風呂でした
男女兼用の脱衣所は廊下を区切っただけのような小さな場所でした
掛け湯もお宿に借りた傘を差しながらです
もちろん露天風呂に入ってからも傘が離せません
こんな雨の中で露天風呂に入る人は居ませんでした
泉質チェックもしましたが、ちょっと濁っていますね
aiちゃんが小さいのか、傘が大きいのか
ずっと傘を差しながら入浴するのも疲れるので早々に上がりました
4湯目は近くの東鳴子温泉高友旅館さん
木造の平屋建てだったと思います
これが有名な混浴の黒湯の入口です
aiちゃんの後ろに写っているのが女湯の入口です
男女兼用の脱衣所を出ると、黒湯とプール風呂の二つの湯船があります
こちらは奥のちょっと高くなっている場所にあるプール風呂です
HPには無色透明となっていますが、乳白色に見えます
東鳴子温泉に特徴的らしい油臭もします
この油臭、ボクは嫌いではありませんね
プール風呂から見た黒湯の全景です
こちらは黄黒色とかで油臭もしっかりします
後ろの曇りガラスの向こうは女湯です
プール風呂の成分のカルシウムが固まって模様になっています
黒湯側から見たプール風呂の縁に立つaiちゃん
プール風呂の手すりに付着した円盤状のカルシウムの塊?
プール風呂のほうがやや温めでボクらには適温でした
プール風呂の奥から見ています
プール風呂の縁に横たわるaiちゃん
そして腕にアゴを乗せて寛ぐaiちゃん
ここも30分ほど浸かって上がりました
この後、もう一箇所遅くまでやっている共同浴場に行こうかと思ったのですが
場所を通過した後にナビにセットしたため、グルグルと大回りするはめになりました
結果、見つけることは出来たのですが、時間が押してきたために入浴は断念
次に来るときの楽しみにすることにして、駅に戻り、いつものように新幹線で駅弁を食べて帰ってきました
おしまい
- 関連記事
-
- 再び宮城側へ①
- 宮城から秋田へ(東鳴子の湯)
- 鳴子温泉郷日帰り4湯巡り③
- 鳴子温泉郷日帰り4湯巡り②おまけ*
- 鳴子温泉郷日帰り4湯巡りの旅①
<<去年のクリスマスに | ホーム | 鳴子温泉郷日帰り4湯巡り②おまけ*>>
コメント
油臭い?
J&Eさんへ
こんばんは♪
まるっきりの露天風呂で雨はちょっと辛いですね
少しの雨なら蓑笠でもあれば楽しめますが・・・
高友旅館さんは、建物もお風呂も古びていますが、掃除はちゃんとされていましたよ
油臭は下水の臭いではありませんよ(^^;)
説明は難しい臭いです
油が浮いているわけでもありません
この臭いも好き嫌いが分かれるかもしれませんね
ボクらは嫌いではありません
まるっきりの露天風呂で雨はちょっと辛いですね
少しの雨なら蓑笠でもあれば楽しめますが・・・
高友旅館さんは、建物もお風呂も古びていますが、掃除はちゃんとされていましたよ
油臭は下水の臭いではありませんよ(^^;)
説明は難しい臭いです
油が浮いているわけでもありません
この臭いも好き嫌いが分かれるかもしれませんね
ボクらは嫌いではありません
コメントの投稿
| ホーム |
東北の方はレトロで風変わりな混浴風呂が多いですね
雨の露天風呂は残念でしたね(*_*;
aiちゃんの魅力やポージングが反映され難いですよね
ところで、ここはきっちりと清掃は行き届いているのですか?
それと、油臭いってどのようなものだろう?