| ホーム |
雪見風呂(新潟へ)①
大型連休前の汗ばむほどの日々が続きますが、1月下旬の雪景色の記事がようやくアップです
今回も新幹線+レンタカーでの温泉巡りです
初日は六日町の一軒家の温泉旅館で2度目の訪問です
2階建て新幹線が空いてきたので階段の前でお遊び
今の季節から見ると重装備のaiちゃんですね
越後湯沢駅で在来線に乗り換えます
在来線の電車が
雪景色の中を走ります
乗り鉄小僧のように運転席まで行って雪の中の鉄路をパシャリ
六日町駅に到着しました
長い階段を上がって
駅前で待っていた送迎車に乗り込みます
今回も昼食プランでの日帰りです
布団も一組だけ事前予約しておきました
窓の外にもただ雪景色が広がるだけです
既にお昼を回っていたので、さっそく食事を運んでもらいました
午後4時まで混浴時間なので安心です
コーヒーとデザートもいただきました
食後早々に
浴衣に着替えます
さあ、温泉に行きましょう
でもその前に
窓際でも
せっかく着た浴衣をはだけてもらいました
途中も撮影しながらで、なかなか温泉にたどり着けません
ようやく露天風呂に入れました
雪がちらついています
小さな湯船の向こう側には
一段下がった大きな湯船があります
大きな湯船は湯温が低かったので小さな湯船でのんびり浸かってました
この日はカップルさんはおろか単独男性も居ませんでした
二つの湯船が
ボクらだけの貸切でした
なので撮影も自由に出来ました
内湯にも誰も居なくなったので
カメラのレンズの曇りを取りながら
まずは女湯側で
大きな岩の、この画像だと左手側が女性用脱衣所からの言わば女湯ですね
そして手前が言わば混浴スペース
男湯側でも撮ってみました
男女側それぞれに洗い場があります
こちらが女湯の洗い場になります
この温泉にも小さめの卓球台が2台ありました
暖房がなくてかなり寒かったのですがその画像は次の限定記事で
ほぼ二人だけの貸切温泉をたっぷりと楽しんでから
再び宿のワゴン車で駅まで送ってもらい帰路に着きました
とりあえず、おしまいです
ブロ友さんには②が続きます
今回も新幹線+レンタカーでの温泉巡りです
初日は六日町の一軒家の温泉旅館で2度目の訪問です
2階建て新幹線が空いてきたので階段の前でお遊び
今の季節から見ると重装備のaiちゃんですね
越後湯沢駅で在来線に乗り換えます
在来線の電車が
雪景色の中を走ります
乗り鉄小僧のように運転席まで行って雪の中の鉄路をパシャリ
六日町駅に到着しました
長い階段を上がって
駅前で待っていた送迎車に乗り込みます
今回も昼食プランでの日帰りです
布団も一組だけ事前予約しておきました
窓の外にもただ雪景色が広がるだけです
既にお昼を回っていたので、さっそく食事を運んでもらいました
午後4時まで混浴時間なので安心です
コーヒーとデザートもいただきました
食後早々に
浴衣に着替えます
さあ、温泉に行きましょう
でもその前に
窓際でも
せっかく着た浴衣をはだけてもらいました
途中も撮影しながらで、なかなか温泉にたどり着けません
ようやく露天風呂に入れました
雪がちらついています
小さな湯船の向こう側には
一段下がった大きな湯船があります
大きな湯船は湯温が低かったので小さな湯船でのんびり浸かってました
この日はカップルさんはおろか単独男性も居ませんでした
二つの湯船が
ボクらだけの貸切でした
なので撮影も自由に出来ました
内湯にも誰も居なくなったので
カメラのレンズの曇りを取りながら
まずは女湯側で
大きな岩の、この画像だと左手側が女性用脱衣所からの言わば女湯ですね
そして手前が言わば混浴スペース
男湯側でも撮ってみました
男女側それぞれに洗い場があります
こちらが女湯の洗い場になります
この温泉にも小さめの卓球台が2台ありました
暖房がなくてかなり寒かったのですがその画像は次の限定記事で
ほぼ二人だけの貸切温泉をたっぷりと楽しんでから
再び宿のワゴン車で駅まで送ってもらい帰路に着きました
とりあえず、おしまいです
ブロ友さんには②が続きます
- 関連記事
-
- 雪見風呂(新潟へ)②*
- 雪見風呂(新潟へ)①
- 五十沢温泉 ゆも〇かん ③
- 五十沢温泉 ゆも〇かん ②*限定です
- 五十沢温泉 ゆも〇かん ①
<<雪見風呂(新潟へ)②* | ホーム | お騒がせしました(_ _)>>
コメント
はじめまして
ジャックさんへ
初コメありがとうございます
土日はわかりませんが、平日は2度ともほとんどガラガラでした
単独さんはゴメンナサイですが、カップルさんでしたら大歓迎ですよ
よろしくお願いします
土日はわかりませんが、平日は2度ともほとんどガラガラでした
単独さんはゴメンナサイですが、カップルさんでしたら大歓迎ですよ
よろしくお願いします
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 初めまして
初コメありがとうございます
鍵コメでなかったらもっと嬉しかったのですが、それぞれご事情もおありでしょうからね
これからもコメントをいただけたら嬉しく思います
よろしくお願いします
鍵コメでなかったらもっと嬉しかったのですが、それぞれご事情もおありでしょうからね
これからもコメントをいただけたら嬉しく思います
よろしくお願いします
コメントの投稿
| ホーム |
六日町には、こんないい混浴の温泉があるんですね。
お二人以外に誰もいなかっただなんて、本当にもったいない。
ご一緒したかったです(笑)